⼈事労務に関する様々な情報を、みなさまの⽇々の業務にお役⽴ていただくために、
最新のニュースを中心にまとめています。
参考にしていただければ幸いです。
-
2025.10.23(木)
令和7年度最低賃金が確定しました
令和7年度の最低賃金が全都道府県で確定しました。全国平均で過去最大の引き上げとなり、対応が必要となる企業様も例年より多くなることと予想されます。 今回は地域別…
-
2024.02.06(火)
【健康保険】令和6年度 健康保険料率改定(協会けんぽ)
令和6年度協会けんぽ健康保険料率改定の決定が発表されています。 本年3月分(4月納付分)からの適用となります。 ちなみに東京都の健康保険料率は、9.98%(現…
-
2023.08.29(火)
【労基法】裁量労働制の省令・告示改正(R6.4~)
2024年4月より、新たに又は継続して裁量労働制を導入するための手続きが変わります。裁量労働制を導入している企業では改正施行前の準備が必要となりますので、主な…
-
2023.08.15(火)
東京都最低賃金の41円引上げ(1,113円)を答申
令和5年8月7日、東京地方最低賃金審議会は東京労働局長に対し、東京都最低賃金を41円引き上げて、時間額1,113円に改正するのが適当であるとの答申を行いました…
-
2023.08.10(木)
令和5年度 地域別最低賃金額改定の目安について
令和5年7月28日に開催された中央最低賃金審議会において、地方最低賃金審議会へ示される「令和5年度地域別最低賃金額の目安」について答申が取りまとめられました。…
-
2023.05.12(金)
【労基法】労働条件明示ルールの改正(R6.4~)
2024年(令和6年)4月より、労働契約の締結時・更新時の労働条件明示事項が新たに追加されます。その概要について確認しておきましょう。 改正の概要 追加される…
-
2023.03.03(金)
【障害者雇用促進法】法定雇用率の引上げと支援策強化
障害者雇用促進法施行令が改正され、障害者の法定雇用率の段階的引き上げと、障害者雇用の支援策の強化が図られます。 先日付で施行される改正事項も踏まえますと、更な…
-
2023.02.07(火)
【健康保険】令和5年度 健康保険料率改定(協会けんぽ)
令和5年度協会けんぽ健康保険料率改定の決定が発表されています。 本年3月分(4月納付分)からの適用となります。 ちなみに東京都の健康保険料率は、10.00%(…

