「複雑な実務をわかりやすく」
貴社の海外事業推進を
サポート

国内に留まらずグローバルな事業展開が活発に行われている現在、長期間海外で勤務する社員の方も増加しています。海外勤務においては、国や地域ごとの生活環境や就業環境に置かれることになるため、国内勤務の社員とは異なる労務管理や給与、社会保険・税務の取扱いが発生します。
海外赴任者規程の作成、社会保険・労働保険等の手続きを通じて、貴社のグローバル化をサポートいたします。

- こんなお悩みを
トムズコンサルタントが
解決します! -
海外進出を検討しているが労務関係が心配だ
海外赴任規程は何年も改訂していない
海外の規程などに詳しい社員がいない
海外赴任者の社会保険はどうすればよいのか分からない
characteristic
トムズコンサルタントの特徴
- 01海外赴任者の社会保険手続、
給与計算実績が豊富 - 02赴任から帰任まで
トータルでサポート - 03海外赴任規程の策定、
改訂実績が豊富
service
取り扱い業務
1. 海外赴任規程の策定
海外赴任規程では、海外者赴任者の処遇とその取扱いについて定めます。まずは定めるべき事項のご提示から、規定案の作成およびご説明、ご承認後には労働基準監督署への届出代行までを行います。
主な流れ
- step1. はじめに
- 海外赴任規程の策定は、海外赴任者の処遇等を明確にするという目的だけではなく、海外赴任者が抱える不安を解消するための規定になりますので、規定すべきポイントを押さえつつ、自社においてしっかりと運用できる規程を策定しなければなりません。一般的には、規定すべき項目として以下の5つが挙げられます。
- step2. 現状把握&問題点精査
- まず、統計データや他社事例を参考に、海外赴任者の赴任から帰任までの処遇について、基本方針や処遇水準を決定します。次に規定化に際して決めるべきこと、整理すべきポイントを項目毎にまとめていきます。
- step3. 規程案の作成&承認
- 決定事項を規定化した弊社の規定案について、規定根拠およびアドバイス等をご確認いただきながらご説明させていただきます。
- step4. 労働基準監督署への届出
- ご承認および社員様への周知完了後の海外赴任規程を労働基準監督署へ届出いたします。
2. 社会保険等手続きに関するコンサルティング
社会保険や給与処理の取扱いは赴任者の大きな関心事です。国内における健康保険、厚生年金保険、雇用保険等の取扱いと手続きや給与計算処理、年末調整の取扱い等海外赴任者の特殊で複雑な手続きを丁寧にサポートします。