【労災保険】令和3年度の労災保険率は変更なし
厚生労働省は、令和3年度の労災保険率、特別加入保険料率及び労務比率を公表しました。いずれも令和2年度から変更ありません。
詳細は、厚生労働省HP「令和3年度の労災保険率について~令和2年度から変更ありません~」をご覧ください。
法改正トピックス
厚生労働省は、令和3年度の労災保険率、特別加入保険料率及び労務比率を公表しました。いずれも令和2年度から変更ありません。
詳細は、厚生労働省HP「令和3年度の労災保険率について~令和2年度から変更ありません~」をご覧ください。
2013.11.11(月)
雇用保険の育児休業給付率引き上げを検討
平成25年10月29日、厚生労働省の「職業安定分科会雇用保険部会」において実施検討された、雇用保険の育児休業給付率引き上げを含む制度の見直し案が公表されました。 【趣旨】 育児休業の更なる取得を促進し、職…
2010.04.01(木)
雇用保険の適用範囲が拡大されました(平成22年4月1日)
短時間就労者の方、派遣労働者の方の雇用保険の適用範囲が以下の通り拡大されました。 加入要件 6か月以上の雇用見込み 週の所定労働時間が20h以上 &…
2017.05.15(月)
【雇用保険】基本手当について受給期間延長の申請期限が変更に(平成29年4月)
■受給期間の延長とは… 雇用保険の基本手当(いわゆる失業手当)は、原則離職日から1年以内(以下、受給期間)の失業している日について、一定の日数分支給されます。 しかし、この受給期間内に妊娠、出産、傷病等の理由により引き…
contact
人事労務についてお悩みの方は、トムズコンサルタントまでご相談ください。
経験豊富な専門家集団が、貴社の課題を解決します。
03-5623-0866
受付時間 9:30~17:30(平日)