令和2年度の子ども・子育て拠出金率は1000分の3.6に引き上げ
令和2年4月1日より、改正子ども・子育て支援法施行令が施行され、令和2年度の子ども・子育て拠出金率が1,000分の3.6に引き上げられます。
1,000分の3.4(平成31年度)⇒1,000分の3.6(令和2年度)
*官報 令和2年3月30日(号外特第36号)より
法改正トピックス
令和2年4月1日より、改正子ども・子育て支援法施行令が施行され、令和2年度の子ども・子育て拠出金率が1,000分の3.6に引き上げられます。
1,000分の3.4(平成31年度)⇒1,000分の3.6(令和2年度)
*官報 令和2年3月30日(号外特第36号)より
2012.09.13(木)
短時間労働者に対する厚生年金・健康保険の適用拡大(平成28年10月~)
平成24年8月22日に公布された「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律」には、健康保険法・厚生年金保険法の一部改正が含まれています。 今回は、その中でも&…
2013.06.26(水)
国民年金保険料の2年前納制度(口座振替)の導入
厚生労働省は、国民年金保険料を納付しやすい環境を整備するため、割引率が大きくなる「2年前納制度(口座振替)」を、平成26年4月末の口座振替分から導入することを発表しました。 ■割引額について 現行の前納制…
2011.03.29(火)
在職老齢年金の支給停止基準額が変更されます。(平成23年4月1日)
在職中に老齢厚生年金を受ける場合、受給している老齢厚生年金の月額と総報酬月額相当額により、年金額が調整されます。 この調整については、一定の計算式と支給停止の基準額が設けられていますが、平成23年4月1日より以下の…
contact
人事労務についてお悩みの方は、トムズコンサルタントまでご相談ください。
経験豊富な専門家集団が、貴社の課題を解決します。
03-5623-0866
受付時間 9:30~17:30(平日)