協会けんぽの介護保険料率が引き上げられます(平成22年3月1日)
40歳から64歳までの方の協会けんぽの介護保険料率は、平成22年3月分から(任意継続被保険者は4月分)全国一律の介護保険料率に引き上げられます。
給与計算業務において、当月分の給与から前月分の社会保険料を控除している場合は、平成22年4月給与より変更になります。

法改正トピックス
40歳から64歳までの方の協会けんぽの介護保険料率は、平成22年3月分から(任意継続被保険者は4月分)全国一律の介護保険料率に引き上げられます。
給与計算業務において、当月分の給与から前月分の社会保険料を控除している場合は、平成22年4月給与より変更になります。

2014.09.22(月)
【厚生年金保険】資格取得届提出時の取扱い変更について(平成26年10月1日)
日本年金機構は、平成26年10月1日より厚生年金保険の資格取得届提出時の取扱いについて以下のように変更することを発表しました。 【変更のポイント】 1.資格取得時の本人確認事務の変更 日本年…
2012.04.05(木)
児童手当拠出金率が改定されます(平成24年4月1日)
社会保険料と合わせて一般事業主が拠出している児童手当拠出金の拠出金率が平成24年4月分(5月末納付分)から改定されます。 前年度までの拠出金率(0.13%)から、0.02%引き上げられ、0.15%となりま…
2020.07.27(月)
【厚生年金保険法】標準報酬月額上限が65万円に改定されます
厚生年金保険法の規定に基づき、令和2年9月から厚生年金保険の標準報酬月額の上限が変更になる予定です。 従前の上限等級(31級・62万円)の上に1等級が追加され、上限が引き上げられます。事業主からの届出は不要です。 &n…
contact
人事労務についてお悩みの方は、トムズコンサルタントまでご相談ください。
経験豊富な専門家集団が、貴社の課題を解決します。
03-5623-0866
受付時間 9:30~17:30(平日)