協会けんぽの健康保険料率が引き上げられます(平成22年3月1日)
協会けんぽの健康保険の保険料率が、平成22年3月分(任意継続被保険者は4月分)から大幅に引き上げられます。 (※)都道府県毎の保険料率はこちらの |
法改正トピックス
協会けんぽの健康保険の保険料率が、平成22年3月分(任意継続被保険者は4月分)から大幅に引き上げられます。 (※)都道府県毎の保険料率はこちらの |
2019.02.15(金)
【健康保険】平成31年度健康保険料率・介護保険料率改定(協会けんぽ)
平成31年2月13日、平成31年度協会けんぽ健康保険料率・介護保険料率改定の決定が発表されています。 本年3月分(4月納付分)からの適用となります。 ちなみに東京都の健康保険料率は、9.90%(現在:9.…
2018.03.27(火)
【健康保険】海外居住の家族を被扶養者にするときの手続きについて
日本年金機構より、海外居住の家族を被扶養者にするときの手続きについてリーフレットが公表されました。 海外に住み、日本国内に住所を有さない家族について、「健康保険被扶養者(異動)届」を提出する際には、次の書…
2012.02.23(木)
【協会けんぽ】負担割合1割の高齢受給者証が更新されます。(平成24年3月1日)
現在、協会けんぽの加入者が70歳になりますと、今までの健康保険被保険者証に加えて健康保険高齢受給者証が交付されています。 健康保険高齢受給者証を医療機関等に提示することで、70歳から75歳未満で現役並み所得者を除く加入…
contact
人事労務についてお悩みの方は、トムズコンサルタントまでご相談ください。
経験豊富な専門家集団が、貴社の課題を解決します。
03-5623-0866
受付時間 9:30~17:30(平日)