
【社会保険・労働保険の体系的な理解に向けて】
【オンライン同時開催】社会保険・労働保険の基本と実務
~基本的な概要をわかりやすく解説~

1.社会保険・労働保険のしくみと内容
1)社会保険・労働保険制度の概要
●社会保険・労働保険とは
●手続き窓口と保険給付
●保険料の徴収事務
2.労災保険制度のポイント
1)労災保険制度の概要
●労災保険の適用者
●業務災害・通勤災害の基準
●労災保険の主な給付内容
2)脳・心臓疾患(過労死)の認定要件
●認定基準と認定要件
●異常な出来事、短期間・長期間の過重業務
3)精神障害の認定要件
●精神障害の認定要件
3.雇用保険制度のポイント
1)失業給付(基本手当、高年齢求職者給付金)のしくみと給付内容
●雇用保険の適用者
●失業給付の受給要件と受給手続きの流れ
●失業給付の受給開始時期
●失業給付の日数と給付額、受給期間
●特別支給の老齢厚生年金と失業給付との給付調整
●高年齢求職者給付金のしくみと給付内容
2)雇用継続給付
●高年齢雇用継続給付の受給要件と受給額
●育児休業給付と介護休業給付の受給要件と受給額
4.年金制度のポイント
1)公的年金の種類としくみ
●厚生年金の適用者
●国民年金(基礎年金)と厚生年金
●年金給付のイメージ
2)老齢厚生年金のしくみと給付内容
●受給要件と請求手続き
5.健康保険制度のポイント
1)健康保険のしくみ
●健康保険の適用者
●被扶養者の範囲と認定基準
●標準報酬月額・標準賞与額
2)主な保険給付
●1カ月の医療費が高額になった時に受けられる給付(高額療養費)
●病気やケガで会社を休んだ時に受けられる給付(傷病手当金)
●子供が生まれた時に受けられる給付(出産育児一時金、出産手当金)

- 日程
2025.11.19(水)
- 時間
10:00~17:00
- 講師
木村 健太郎
- 費用
有料
- 場所
三井住友銀行呉服橋ビル(東京都中央区八重洲1-3-4)

