NEW

【人事担当者が知っておきたい】

【オンライン同時開催】社員に年金・保険制度を説明するためのポイント

~定年再雇用後の年金制度の詳解~

Ⅰ.おさえておきたい社会保険・雇用保険制度のポイント
1.年金・保険制度の全体像
2.年金・保険制度に加入できる人・できない人
3.年金制度のしくみ
(1)年金がもらえる要件とは
(2)いつから・どれだけ受けられるのか
(3)年金の請求手続の時期と方法
4.社員が教えて欲しい事とは

Ⅱ.定年退職する場合の説明ポイント
1.退職後に加入する健康保険の選択肢
2.退職したときの失業給付の仕組みと手続
(1)65歳前の退職
(2)65歳以降の退職
3.年金がもらえる時期
4.65歳前定年・65歳以降定年の整理
5.他社に再就職する場合
6.独立・自営する場合  7.定年前に退職する場合

Ⅲ.定年再雇用する場合の説明ポイント
1.定年再雇用と年金・保険制度の保険料
2.再雇用と高年齢雇用継続給付金(2025年4月改正)
3.働きながらもらう在職老齢年金
4.高年齢雇用継続給付と年金の調整(2025年4月改正)
5.65歳前定年・65歳以降定年の整理
6.定年再雇用後に退職する場合
7.再雇用の期限が到来して退職する場合
8.60歳以降に雇入れる場合
9.70歳までの就業確保措置を検討する場合の賃金と年金

Ⅳ.その他おさえておきたい各種制度の概要
1.障害年金と遺族年金の要件と概要
2.意外と聞かれる離婚による年金分割
3.ねんきん定期便と年金の受給見込額
4.年金・高年齢雇用継続給付と税金
5.定年退職後の住民税
6.年末調整と確定申告
7.会社員の特権(労災保険)

OUTLINE

日程

2025.11.12(水)

時間

10:00~17:00

講師

小宮 弘子

費用

有料

場所

日本経営協会 東京本部(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-31-11 住友不動産新宿南口ビル13階)